私の作っている人形のこと(サイズなど)
- 水月 雪兎(Mizuki Yukito)
- 2019年12月9日
- 読了時間: 2分
人にもよるのだと思うのですが、私は一体ごとに設計図を描きません・・・ひとつの設計図を基に人形を作っています。
今まで作ってきた50cm、60cm、70cm、80cm、90cm、100cm、150cmはそれぞれ同じ設計図から作った別の人形です。
人形を作ったら大体服も作りますが、型紙を流用できるので便利です。
出来上がった人形は展示で即売れてしまった場合を除き野外撮影などに連れて行きます。
行った先の雰囲気に合わせて人形を着替えさせて撮影します。
・・・何が言いたいかというと、同じ身長の人形であれば(よほど体系をいじったもので無ければ)服を着せ替えることができるのですね。
自作人形、特に粘土で一から作った世界に一点ものでも服を着替えたり(物によってはウィッグを変えたり)してカスタムドール風に遊べる人形です(さすがに目玉は交換が無理なのですが・・・)。
ヒトガタである以上は着せ替えもして遊びたい・・・という私の思いでもあります。
なので私の作る人形は衣装持ちです。
ちなみに、50cm~70cmの人形の足のサイズはボークスの人形とサイズを同じにしてあるので、SDの靴が履けます(中国や韓国製の人形の靴も履けました)。
物によってはSDの服もきせられるかもしれません。
100cmと150cmの人形は人間用の服が着せられます。
そうやってオーナーさんの所で末永く可愛がっていただけたらと思っています。


Comments